しばらく乾くまで、整備兵を塗る。肌はフレッシュ、後の色は、造形村のリキテックスセットで・・・。
乾いてきたので、ふき取り。ウェザリングはどうしようか悩んでます。
ふき取りは途中でめげちゃったので、今日はここまで。
2006年6月15日
昨日に続きふき取り、綿棒がどんどん消費されていく、他の人はどんな物使っているのかな?
今日も完全にやりきれず途中で放棄、今週中には仕上げたいけど無理かなあ?
2006年6月17日
スミふき取りの溶剤が乾くまで、自作デカールを作っておきます。
オープンソースのInkscapeにて作成、ジオンのマークは
FDひろさんの所から流用致しました、AIファイルは直接読めないので、
Adobeのサイトからイラレの体験版落として変換致しました。
で、できあがった物、せっかくヤフオクでMD-1300落としてから活躍の機会がなく、やっとの出番です。
で、最後の黒い部分のスミ入れとふき取りが終了。
今日はここまで、デカールの作るの無茶苦茶時間かかりました。
2006年6月18日
デカールはってみました。
ついで、エスケープハッチの手すりと、フック等を接着。
ライトとウィンカーの為にHアイズを塗っておきます。ウィンカーはクリアーオレンジ、裏はシルバー
組み立て完成ーーー!、キャタピラは接着しました。でないとポロポロ落ちます。
いや、なかなか良いキットでした。モールドが多くてスミ入れふき取りが面倒難ですが、しょうがないですよね。
ジオン兵もなかなかポージングが良くておもしろかったです。