バンダイ

U.C.HARD.GRAPH ZEON MOBILE SCOUT SET

2006年9月24日



大阪の大日のイ オンショッピングセンターのプレオープンにいったとき購入してきました。
セイバーさんが残っているので、気にせず、作り始めます。

ま ずはバツっと、大まかに切っていきます。



で、今日はとり あえず終了。

2006年10月1日

とりあえず、ポチポチとゲート処理やパーティングライ ンの処理を行っています。ゲートはフィスカース、ラインは、ボークスのセラカンナで処理しています。



クワラン曹長も 処理。分割メンドくせー



2006年10月3日

やっとこさ、ゲート処理終了。明日からは接着すべき部分と、後ハメ出来る部分と分けています。


2006年10月4日

接着、一応、これだけ、塗ってから接着することが多そうですな。先フィギュア塗る方が早いかもね。


2006年10月5日

湿度が高いのー。接着は出来たみたい。



で、瞬着パテで埋め埋め


2006年10月7日

パテ処理〜〜。やっぱり、瞬着パテは早いなあ。



続いて、持ち手 付け。すげえ多い。MGくらい必要。MGはある程度組み立ててから持ち手付けるけど、こいつは塗装が済んでから
接着する物が多いから なあ。



で、サフ吹き、 いらないかなあと思ったんだけど、スミ入れ時のダメージにある程度耐えられるようにしておくのはやっぱり重要だと思い。
吹きました。 で、今日は終了。


2006年10月13 日

ちょっと期間が空きましたが、さぼっていたわけではなく、友人の引っ越しを手伝ったり、湿度が高すぎたため控えていました。

で、 座席



色的にはなかな かシブイ色になりました。取説のレシピに黒ちょっと混ぜてます。
銃とかも塗っています。

足 の部分は、ふつーにシルバーを塗って、マスキング、ライト部分とミラーも塗っておきます。ここらへんで気力切れ


2006年10月14日

昨日に引き続きマスキング、塗り分けが難しそうな所は、一度テープを貼ってから切り落とします。
で、 いままでデザインナイフだったのですが、いまいち切れ味に問題があり、力がかかってワークに傷が付いてしまうことがあり
新宿の東急ハ ンズで買ってきたフェーザーのメス刃です。やっぱすげえ切れ味。



で、切り抜き完 了。



ワッパの方は終 了。



で、続いてフィ ギュアも塗ります。ほとんど筆塗り。


2006年10月15日

スミ入れ・・・・・。あんまりうまくいかんかった。まあ、いいっしょ



つぎ、ジオン兵 の手と顔を・・・。




で きあがりは、ダメダメだったので、移さない。 なぜか今回はダメだったなあ。

で、デカールはり、コレで一日おい たら、つや消し吹いて完成予定。


2006年10月16日

つや消しクリアを吹いて、ちょっと時間をあける。



で、組み立てて いき、完成!

















戻 る


アクセス数
更新日
Since 2006/03/07
Copyright(C) 2006 rmodeler